六野原台地の東南端には、不動明王が祀られた心身の修行鍛錬の聖地、霧島大権現の奥の院である
不動の滝があります。
 そこは三名川の支流の源流域に当たり、大地に深く切れ込む谷となっています。滝は、高さ17m余り、
流れ落ちる豊富な水量に夏場でも涼しいくらいです。
 滝壺の周囲は樹木が覆いかぶさるように茂り、人里に近い場所にしては幽谷の雰囲気があります。
 2つの滝が滝壺で1つになっている、珍しい滝です。秋には、周辺で美しい紅葉を見ることができます。



不動の滝への案内図